ボタン
夏ですから、シャーク・ムービー飾り
2025.7.29
暑過ぎでどこにも行きたくない。

ITSUMIです。

虫を追いかけて走りまわっていたあの頃の夏休みはどこへ行ったのでしょう。

暑過ぎてもっぱらU-NEXTで映画を観る日々を過ごしています。

久しぶりにレトロムービーを見ようとジョーズを観たのですが、そこからくだらないサメ映画ブームが再来中。

ということで最近試聴したサメ映画をご紹介。




シャークネード

シャーク×トルネードでシャークネード。

パワーワードすぎるでしょ。

超B級映画で1時間ちょっとで観れます。

突然発生した巨大なハリケーンが海から大量のサメを巻き上げて、そのまま市街地に向かって上陸。
サメ入り竜巻が街を襲うという、前代未聞の自然災害が勃発します。

元サーファーで主人公が、元妻と娘を助けるため、仲間と共に命がけでサメと竜巻に立ち向かいます。

…おもしろすぎませんか?

空からサメが降ってきますよ。

サーフボードでサメに挑みますよ。

真面目に見たら負け、笑いながら見るのが正解の一本です。

本当に見てほしい。

人生捨てたもんじゃないなって気持ちになれます。




MEG THE MONSTAR

ジェイソン・ステイサム、どうしてこの映画に出ようと思ったんだろう。

メガロドン(伝説の巨大ザメ)が暴れまくる、迫力全振りのパニックアションです。

高画質・大音量で是非観てください。
B級とは一線を画す、ちょっと高級なスリルをお求めのあなたにぴったり。

とにかくサメがでかいです。人間ちっさいです。笑




ジョーズ

やっぱり最後はレジェンド・オブ・サメ・ムービー。
スティーヴン・スピルバーグ監督の名作『ジョーズ』。
1975年公開なんですね。めっちゃ昔だ。

サメ映画の定番である緊張感はここから生まれているんだろうな。

映らないのに怖い、音楽だけでドキドキする、サメが近づいてくる時のあのBGMを、母親からの着信音にしていたことを思い出しました。

(あ、着うた世代です。)

サメ映画って、こんなに芸術的だったのかと思わせてくれる一本です。

というわけで、ジャンルの違う3本をチョイスしてみました。

海に行った気分とサメに襲われる気分を一挙に味わえるシャーク・ムービー

是非あなたもどうぞ。

そういえば今年の誕生日にGUCHIにサメ映画全集という本をプレゼントしたな。

…読んだのか?

では、また。