今年は庭に畑をつくりたい!! いや、作ります!
GUCHIです。
ITSUMIは前々から家庭菜園をしているらしく、採れた野菜をちょくちょくお裾分けしてくれます。優しい
くれたピーマンおいしかったなぁ。
いいですよね!こういうコミュニケーション。
さてさて、自宅の庭は一軒家に囲まれており、日が当たるエリアが限られています。
日光が一日中あたるエリアは大体一坪。家庭菜園をはじめるには丁度いいサイズなはず。
あと我が家の庭は全面芝&水はけが悪い粘土質の土なので後々土壌改良もしていきたいな。
まずはキャンプ道具のペグとロープで、畑にしたいエリアを決めていきます。
こんな感じ。
真四角に区切ると可愛くなさそうなので、ちょっとウネウネしてみました。(意味はないです)
まずは粘土質すぎる土によって枯れてしまったイロハモミジの木を抜きます。
スマン。もみじ、成仏してくれ
それにしても抜けなかった。
すでにしんどいです。
続いてロープに沿ってスコップを入れていきます。
、、、?
ん??
あれ?変だぞ
全然芝が剥がれない。想定以上の力が必要でした。ココロオレル
芝を剥がし終わり、椅子に座って一息
「ピコンッ!」ITSUMIからラインです。
「あんな、言わんかったけど芝が生えていたところに畑つくると芝の根が一株でもあると野菜が芝に侵食されるで無理やで!!」
、、、なぜ昨日の夜教えてくれなかった!!!!
昨日畑を作る計画について話したやん!!
確信犯です。このタイミングを狙ってましたね。
冒頭でやさしいと書いたのは間違いでした。
とはいうものの、ここまで進めてしまったので大丈夫だと信じて作業を進めます。
合計で50センチの深さがあればだいたいどんな作物も大丈夫だろうという予想し、後で20センチほどの高さの畝を作ろうと思っているので、地面からは30センチ掘ります。
掘り進めると出るわ出るわ、粘土みたいな土と石。
スコップに体重をのせて深くまで耕そうと思っても、なかなか掘れません。ここ1週間ほど雨も降っていないのに土はベタベタ
紅葉も枯れるわけだ。
広さをはかってみるとこんな感じでした。うんうん、数学弱いんで広さは求められませんが
多分ちょうど一坪ぐらい。
iphoneの計測アプリ便利。あっているかは分かりませんが。
石や草の根を取り除きたいですが、今日は土の内部がベタベタなので濡れた部分を地上に出して乾かし
後日チャレンジすることにします。
最後に芝の侵入を防ぐためのレンガを敷き詰めて、今日は終了。
次は土壌改良と畝作りですかね。
うまくいくといいな。
楽しみです。それではまた!